似てる薬、どう違うの?

その疑問、解決します。

深い理解で、脱・丸暗記

SGLT2はなぜ心不全にも効く?
K保持性利尿薬はもう存在しない?
薬の「なぜ」がわかれば、もう忘れない。

📚 学校で
脱・丸暗記
📝 実習で
自信を持って説明
✏️ 国試で
応用問題も楽勝
💊 現場で
頼られる薬剤師に

重要薬剤(公開中:5薬剤)

薬の『なぜ?』がスッと理解できる!
作用機序から臨床応用まで深く理解して脱・丸暗記!
今ホットな薬を中心に、実習でも使える実践的知識を解説。

SGLT2阻害薬

ダパグリフロジン

🥇 世界初SGLT2阻害
詳細を見る
その他

メトホルミン

⚖️ 体重中性・第一選択
詳細を見る
尿酸排泄薬

ドチヌラド

🆕 SURI新カテゴリー
詳細を見る
ARB

テルミサルタン

🕐 長時間作用・糖尿病
詳細を見る
ARNI

サクビトリルバルサルタン

💗 心不全Fantastic Four
詳細を見る

特集ページ

最新ガイドライン・臨床エビデンスに基づく、実践的な薬物治療の特集コンテンツ

2025最新
💊

なぜK保持性利尿薬は名前が変わったのか

MR拮抗薬への60年の進化を徹底解説

「利尿薬なのに心臓を守る?」医学界の常識を覆した発見の連続。60年の歴史に隠された驚きの理由を解き明かす

特集を読む
🫀

初心者のための心不全完全マスター

HFrEFとHFpEFの実践的理解

心不全とは?HFrEFとHFpEFの違いから最新治療戦略まで、初心者向けに分かりやすく解説

特集を読む
NEW
🩸

抗血栓薬 完全マスターガイド

血を固まらせない薬の使い分け

動脈には抗血小板薬、静脈には抗凝固薬。白色血栓と赤色血栓の違いから、アスピリン・クロピドグレル・ワルファリン・DOACまで体系的に解説

特集を読む